_確定申告が無事に終了しました。 _全国の税理士事務所職員のみなさま、お疲れ様です。 _仕事を依頼してもらえるというのも有難いことです。今年もたくさんのお客様にご依頼をいただきありがとうございました。 ちなみにアメリカで…この記事の続きを読む
-今年も確定申告の季節に突入です。国税庁&税理士会の電話無料相談コーナーで相談員を担当してきました。私と話をしたい人がいれば、担当日がもう1回あります(^^)。 -まったく申し訳ない話ですが事務所のほうはお客さまの増加に…この記事の続きを読む
おかげさまで開業21年目に突入しました。私の力不足で現在、新規の受け付けを停止させて いただくという事態になっていますが、なるべく早く社内の体制を整えて新規相談を再開したいと考えています。 そして確定申告という一年で一番…この記事の続きを読む
ジムに入会しました。 何か小さなことでも1年間、目標を持って生活してみようと思ったので、私の今年の目標は、 ①筋肉を増やす。近いうちに具体的な数値も考えて。 ②体を整え、心を整え、言葉を整える。ネガティブな言葉は控えるよ…この記事の続きを読む
アニマル・スピリッツ(野心)が失われると資本主義は衰退する」と言ったのは岡山の税理士ではなく、イギリスの経済学者ケインズです。野心が競争を生み、競争が経済・社会を成長させる、という考えは確かにその通りであると思います。 …この記事の続きを読む
知ってますか? R3年度 上場企業の利益、国の税収ともに過去最高。 愚痴を吐くのも人の批判も、自分が不愉快な時間を過ごすだけならコメントはなしにして、事実だけ記載しておきましょう。 国の税収 財務省は5日、…この記事の続きを読む
岡山の税理士はこの時期としては思っていた以上に忙しく、参考書を買って机に並べただけで勉強した気になってしまうような、本を買うだけ買って満足してしまう問題。 それでも時間をとって少しずつ読んでいます。 『幸福についての小さ…この記事の続きを読む
今年の夏は久しぶりに家族で旅行へ行くことが出来て、自然を満喫することが出来たのですが、 夏が終わるこの頃には岡山に帰省していた子供2人がそれぞれ関東、関西へ戻り、家の中が急に静かになります。 岡山の税理士(私)にとってこ…この記事の続きを読む
保護猫をもらって我が家の一員となった猫“しゅうた”がこの夏で10才になりました。 特に病気もせず、よく食べて、よく寝ます。 本人、と言うか本猫は自分のことを人と思っているのではないかと思うぐらい意思疎通が出来るように な…この記事の続きを読む
暑い日が続きますね。 今日は8月の第一火曜日。年に一度の税理士試験の初日です。弊社スタッフも受験に行ってます。 私もかって受けていました。8年受けました。辛かったなー、暑かったなー。 自分なりに頑張ったと思いますけど、そ…この記事の続きを読む