アイキャッチ

所長ブログ

人を残すを上とする

人を残すを上とする

2025/07/02
所長ブログ

_『財を遺すは下、事業を遺すは中、人を遺すを上とする。』明治・大正の政治家、後藤新平の言葉として紹介されています。もとは中国の古典だとか…。 _開業して23年も経つとつくづくその言葉の意味がよくわかるようになりました。 …この記事の続きを読む

『Goodbye , Yellow Brick Road』 エルトン・ジョン 私が歩く道

『Goodbye , Yellow Brick Road』 エルトン・ジョン 私が歩く道

2025/05/27
所長ブログ

-Yellow Brick Road(イエロー・ブリック・ロード、黄色のレンガの道)というのは『オズの魔法使い』の中で夢を叶えてくれる場所に導いてくれる道として主人公ドロシーが旅をする道のことで、欧米では”成功が約束され…この記事の続きを読む

税理士の変更の話

税理士の変更の話

2025/05/06
所長ブログ

-今日は私の好きな雨の休日ということで事務所でUNEXTの映画を見ながら、メールを確認したり、デスクトップを整理したり、今後のことを考えたり…。休日に静かにじっくり仕事が出来るのは経営者の特権ですね。 某コンサル会社の『…この記事の続きを読む

宇宙人が『金(Gold)なら自分の星にいくらでもあるよ』と地球に

宇宙人が『金(Gold)なら自分の星にいくらでもあるよ』と地球に

2025/04/19
所長ブログ

__岡山の税理士がはじめて投資をしたのは20年以上前で投資信託を買ったのが最初だったと思います。 それ依頼つねに株とか外貨建てMMFとか何か金融商品を持っていますが『金(Gold)』はいまだ買ったことがありません。20年…この記事の続きを読む

日本からGoogleやAppleのような企業は生まれないのか

日本からGoogleやAppleのような企業は生まれないのか

2025/04/19
所長ブログ

『今どんな業種が調子いいですか?』お客様からよくある質問です。 今ならIT関係でしょう。岡山の景気は特に良くもなく悪くもない印象ですがIT関係はシステム開発からネット販売までだいたい調子いいですね。 かって地方の経済のな…この記事の続きを読む

一歩踏み出す勇気

一歩踏み出す勇気

2025/03/04
所長ブログ

一歩踏み出す勇気   置かれた場所で咲けたらいいけどそういうタイプではない。 自分の好きなことなら自然にエンジンがかかるけれど、自分の居場所がまだわからない状態でエンジンがかからない。   焦りが入る…この記事の続きを読む

どん底で詰んだとき

どん底で詰んだとき

2025/02/18
所長ブログ

こう見えても?人並みに悩んだり転んだりしてきました。 私の最大のどん底は26才から27才の頃、東京で働いていた頃です。 仕事もプライベートもうまくいかず、今の延長線上に自分の未来があるとは思えない、だけどどうしたらいいの…この記事の続きを読む

読書で自分の頭の固さ具合を知る 『ヒーロー・マーケティング』 町の薬局を県内最大手に…

読書で自分の頭の固さ具合を知る 『ヒーロー・マーケティング』 町の薬局を県内最大手に…

2025/02/12
所長ブログ

『ヒーロー・マーケティング』 著:大賀 崇浩、幻冬舎 福岡で大賀薬局という薬局チェーンを経営する企業の社長が書いたマーケティングの話です。 薬剤戦士オーガマンというオリジナルキャクターを製作し、大手ドラッグストアにはない…この記事の続きを読む

筏の上でのんびりしました。

筏の上でのんびりしました。

2025/01/24
所長ブログ

年に何度かは地元から離れて気分転換したい。 …ということで繁忙期に入る前に鳴門の釣り筏で釣りをしてきました。 鳴門までは車で1時間半ぐらい。 前日の夕方に近くのビジネス・ホテルに泊まって朝早くから渡船で筏に渡してもらいま…この記事の続きを読む

祖父の自伝

祖父の自伝

2024/12/23
所長ブログ

_私の母方の祖父が活動弁士という仕事をしていたということを前に書いたことがあるのですが、今その祖父が書いた直筆の自伝を読んでいます。自伝と言ってもたいそうなものではなく親族だけが持っているもので、それを借りて読んでいます…この記事の続きを読む

Recent Posts
Category
事務所紹介 サービス紹介
電話 電話する 事務所 事務所紹介 サービス サービス ページトップ ページトップ